団 体 名 | 社会福祉法人 旭川市社会福祉協議会 |
代 表 者 | 大沼 克己 |
連絡先1(担当者名) | 西川 / 大海寺 |
連絡先2(TEL) | 0166-90-1449 |
連絡先3(Eメール) | zaitaku★asahikawa-shakyo.or.jp (★は@に変えてください) 社会福祉法人 旭川市社会福祉協議会 旭川市社会福祉協議会が行う様々な活動紹介、福祉に関する相談、ボランティア案内等。音声ブラウザ対応。 |
活動内容 | 【旭川市福祉除雪サービス事業】 自力で除雪することができず、扶養義務者(息子、娘等)による除雪が困難な世帯(以下を参照)に対して除雪を行う。 ・おおむね75歳以上の高齢者世帯 ・身体障害者手帳1,2級を取得している世帯 ・身体等虚弱な母子世帯 ●生活通路の確保を目的とし、幅1.5メートル程度の範囲を除雪する。 例)玄関から公道まで / 物置までの通路 / 1階の窓など ※公道には、歩道・車道は含まない ✖危険が生じる箇所の除雪は行わない。 例)屋根の雪下ろし / つらら落とし / 排雪 など |
活動時間 | ・ボランティアの都合に合わせて、除雪を行う。 ・12月1日~3月31日の中で、15cm程度の降雪が認められる日に、1日1回除雪する。 ※降雪を積雪と読み替えても可。 |
報 酬 | ・30分まで500円(30分増す毎に500円加算) ・1回あたりの交通費 自家用車 200円 バス等利用 実費 |
活動場所 | ・ボランティアが “希望する活動地域”と “除雪できる件数”に応じて、利用者宅を依頼する。 |
[旭川市]社会福祉法人 旭川市社会福祉協議会
