あなたの思ひ、輝きます ~アクティブシニアのみなさまへ~
さぁ、あなたもアクティブシニアになろう!
地域貢献に意欲を持った元気な高齢者等を「アクティブシニア」と呼んでいます。
アクティブシニアのみなさんには、今までの経験を活かして、外出支援や家事支援などの生活支援サービスや、地域の特色や個々のニーズに応じた多彩な社会活動に、ぜひ参加していただきたいと思っています。

図 要介護者の割合の推移
出典:総務省ホームページ
なぜ、今アクティブシニア?
お気づきの方も多いと思いますが、高齢者が増加の一途をたどっていることから、社会保障費用を抑えていく必要があります。(北海道の高齢化率は約31%(2045年には約43%まで上昇))

社会保障給付費と財政の関係
出典:政府広報オンライン
そして、各方面での担い手不足の解消としても期待されていますし、社会的な活動をすることによって、「新しい友人を得ることができた」、「地域に安心して生活するためのつながりができた」という意見が多く出ています。
全力でサポートします!
この事業では、セミナーの開催等を通じてアクティブシニアのみなさんが持ち合わせている知識や経験を活かし自己実現できるよう、就労先やボランティア先などの各種情報提供等を通じて応援してまいります!
お気軽にご相談ください。
(メール、電話等で随時受付中)

出典:「内閣府 平成30年版高齢社会白書(全体版)
図1-2-3-3 社会的な活動をしていてよかったこと(複数回答)」
本事業の3本柱
(1)地域活躍支援コーディネーター
全道各地に地域活躍支援コーディネーターを12名配置し、「地域ニーズの把握」や「活動場所の開拓」を通じて、アクティブシニアのみなさまを全力でサポートしてまいります。
(2)アクティブシニア等活躍支援オンラインセミナー
社会参画活動への関心をさらに高めていただくための基礎的なセミナーです。
(3)生活支援担い手養成講座
実践者のお話を聞き、具体的な事例のビデオを視聴し、「生活支援ってどんなこと?」「自分にできる具体的なことはあるかな?」「どうすれば仲間を見つけられますか?」などの質問を、「生活支援コーディネーター(※)」を交えて話し合います。詳しくはこちら。